うちから車で30分ほどのところに、ちょっとした観光地があります。
有名なのは、蔵づくりの町並み、時の鐘、たしか春日局の喜多院、
菓子屋横丁、あとさつまいもとお祭り……くらいの感じです。
関東圏ではけっこうポピュラーなのではないかと思いますが、
全国区なのでしょうか……?
というわけで、本日、ちょこっと川越祭りに行ってきました。
ぶらぶら出店でも冷やかそうくらいの気持ちででかけたのですが
けっこう山車にも遭遇。なかなか迫力がありました。
今日はかなり気温が高かったので、お囃子や、山車を引く人の
なかにはちょっとお疲れ気味の表情の方も。
幼稚園くらいの年代の子たちも、けっこうちゃんと衣装を着て
山車を引いて歩いていました。
出店には(たぶん)急遽、冷やし甘酒なんていうのも。
あと、最近は……なのかもしれませんが、喜多方ラーメンバーガー
博多もつ鍋、広島風お好み焼きなど、なかなか全国区の出店にびっくり。
セネガル&マリのアフリカンカレーは、たぶん、地元でお店かなんかを
やっている方の感じでした。
アンティークショップ(?)を兼ねた小さな喫茶店でお茶したのですが
入り口のガラスの引き戸の一部や食器棚の一部に、ちょっとゆがんだ古い
ガラスが。雰囲気がありました。
あと、山車の通るメイン通りになっていた感じなのが、蔵づくりの町並み。
先日さんざん江戸時代の絵で見た、格子窓なんかもありました。
古いものを守っていくのは、いろいろご苦労もおありと思いますが、
これから先もずっと残してほしいなあと思いました。
コメントをお書きください